LTFFRを目指して


バトン回し ~月は出ているか~


 私がまず思い浮かべるローマ字タイトルと言えば「HANAJI」ですかね、画伯が好きで好きでバンド活動はどうなったのか……
あっ、これ前のバトンでしたね
デジタルハードコア好きとして「豚のご飯」は聞き逃せません
今回は皆様がバトンを回しているのを見ていいなあ、自分も無茶ぶり受けたいなあと思ってついに記事に欲しいなどと浅ましい言葉を書いてしまったところそれを見かねた「一番星の下で約束した日」のt4v様からの温情によりついに頂いてしまいました
ありがとう、ありがとうっ!
くぅ~!疲れました!







あ、まだ書いてないや☆

 テーマは「月について」ですね
最初は学術的なことに触れて欲しそうなので知っていることを簡単に書いて置きましょうか
とはいっても私の専門は少し離れてしまっているため月に関してはあまり……といった感じなのですがね
以前小惑星に関する学会だったかでなぜか月野アルベドがなんたらと話になったのを覚えています
まあ、小惑星ではアルベド(光をどれだけ反射するかという割合みたいなもの)というのは研究する上で大事なパラメータとなるのでそこに関連したのでしたっけ
半分寝てたから詳しく覚えてない
この数値はggrば分かるのですがその星の環境、特に星を構成している岩石の性質によるところが大きいです
月や小惑星、さらには火星や金星などの惑星のように自身では光を発しない星ってあるじゃないですか
でもそれらの星ってよく夜空に見えますよね、金星なんて明けの明星ルシフェル!傲慢ちゃん!宵の明星なんて呼ばれてますし
まあ、最初に言ってしまいますと太陽の光を反射している訳ですね
しかし星によって見えかたが違うのですよ
例えば火星なんてさそり座のアンタレスに例えられるような赤さであったりする訳です
それを分光観測なんて知らなくてもいいことをするとアルベドが分かる、その星の構成物質のおおまかなことが分かるということですね
またここについてはパワースペクトルを見るか可視光部分のみを見るかという話はありますが割愛
あとは学校で習ったりするようなことですと月は自転周期が地球を周りを回る周期(公転周期)と同じなので地球に対して常に同じ面を向けています
正し、勿論場所によって月の見え方(角度)は違い、日本では兎に例えられますが海外では蟹や様々な人の様子に例えられますねひたぎクラブ参照。あれ、するがモンキーだっけ?
ちなみに地球では衛星の事を月と呼びますが他の惑星にも衛星はあります
それらもたまに月と呼ばれることがあるのですが、もっぱらそれらも自転と公転の周期が一致することが多いです、殆どです
その理由は星の形成過程によります
以上!











誰がここでバトン終わりなんて言った

私自身の可能性がありますがキニシナイィ

 次は作品などの創作について
パッと思いついたのはローマ神話における月野女神ルナでしょうか
ギリシア神話におけるセレーネですね
エンデュミオンとの悲恋については涙無しでは見れません
実は知り合いにも「ルナ」という方がいらっしゃったりします、案外自分の名前の起源は知らなかったりしたようですが
いや、別に私はいい名前だと思いますよ
古来から神の名前を戴くことは少なくありません
ちなみにルナには固有の逸話が存在しません
理由はローマに来て早々ディアナと同一視されてしまったから
ディアナがそんなに好きかぁー!!
ユニヴァース!!

月には発電基地があった工場があったり数多くの前線基地があったり十年間における戦争の舞台になったり腕が突き刺さったり大人気です
曲において有名なのはやはり某EDでこちらの方々にも広く知れ渡るようになった「fly me to the moon」でしょうか
ゲーム音楽では「moon over the castle」とか「moon rase」とかラー ラーラーララー ラーラーラー ラー フォウ!
あと忘れてはいけないのは「月姫」、そう
アルクェイド自身は月野アルティミット・ワン(究極の一。タイプムーン世界観におけるそれぞれの星の最強の存在)の後継者という設定でして実は地球のアルティミット・ワンなんですけどね
ですがパッケージには月が大きくレイアウトされていましてなにかと印象的です
日本におけるもので忘れていけないのはかぐや姫の昇天でしょう
恐らく皆様学校の授業で読まされた筈
なんで高校まで古典に付き合わなくちゃいけないんだよ……
それさえ終わればあとは趣味でOKという感じですが
授業で学ぶのは正直……というところはありますが自分自身で興味を持って読む分には好きです
源氏物語程度は読みました
宇治十条はあさきゆめみしでしか見た事無いですが
雲隠で終わりでいいじゃないですか


 かなり話題が逸れたところで終わりにしておきたいと思います
では最近笑わせて頂いていた「オートリバース」様に
無限に終わりが無いのが終わりなんですね、わかります
そうですね……
テーマは「あなたの遭遇したい変人は?」でいかがでしょう、YOMITAIです
そういえば大都会は星がいつもよく見えるとかねがねお話は聞いております
いずれはそちらの方に行きたいよ

それがゴールドエクスペリエンスレクイエム



←ピッサ先生の前作

 ピッサ先生の次回作→